コレクション: 株式会社宮崎本店(三重県四日市市)
弘化2年(1846年)創業
四日市市楠町で「品質本位」を第一に、四日市の老舗として風土と酒造りの技術、味を守ってきました。
宮﨑本店の日本酒は「宮の雪」の銘柄で知られていますが、
創業以来の焼酎、味醂は「亀甲宮(キッコーミヤ=キンミヤ)」の愛称で、業務用商品のパイオニア的存在となっています。
「人も心、酒も心」の「宮の雪」
宮の雪という銘柄の由来は伊勢神宮と経営者の姓に因み「宮」を主体とし、
雪は純白、純粋を意味しています。
2018年6月に日本酒の新蔵が完成し、今までの多量な仕込みから少量での仕込みを多くする事により、
伝統の味を守りながらも「43/53」のように新しい挑戦のお酒も造られています。